fc2ブログ

ケルトとローマの息子

イギリスの本
02 /06 2008
ケルトとローマの息子
ケルトとローマの息子ローズマリ サトクリフ Rosemary Sutcliff 灰島 かり

ほるぷ出版 2002-07
売り上げランキング : 244867

おすすめ平均 star
star事実より真実な物語
star彷徨の果ての希望
star本当のタイトルは「追放者」

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

抄録:ケルトの戦士として育った少年は、実は拾われたローマ人だった。部族を追放され、父母の地へと向かった少年を待っていた運命とは…。自分と自分の居場所を求めてさまよう若者の成長を描く、長編歴史ファンタジー。

古代イギリスの物語と知り読書。娘が学校の図書委員をしていて、図書室の娘が担当している棚にこれがあって興味がわきました。2世紀ごろのイギリスが舞台。ケルト人に育てられた主人公は自分の居場所を求めて旅に出る決心をします。
イギリスの風土や上流階級のローマ人の様子、開拓の様子などが分かり、この時代の資料が少ないので状況が分かり面白いです。…古代イギリスが気になってるこの頃です(^^;

こうやってイギリスを見ると同じ島国でありながら日本とは少し違った様相なので、その違いなどを感じて楽しみました。この作者さんの作品は他にも多く訳されて出版されているようなので、読んでみたいです。食べ物や装飾の文化が丁寧に描かれた文化の豊かさを感じる一冊です。

オリバー・ツイスト

イギリスの本
01 /24 2008
オリバー・ツイスト〈上〉 (新潮文庫)オリバー・ツイスト〈上〉 (新潮文庫)
チャールズ ディケンズ Charles Dickens 中村 能三

新潮社 2005-12
売り上げランキング : 143344

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
年末年始に「どん底の人々」を読み、ロンドンの貧困階級の人や、普通の暮らしをしたいのに生活が堕落していった人たちの様子を読んで、この本を思い出し読書。

去年の秋頃(2006年9月10日)映画をレンタルで見て、原作を読まないと分からない部分があるなと読むまでは感想はいえないなぁと思っていたのもあって、文庫版を買って手元においておきました。映画ではオリバーが純真な少年だなと思うと同時に、周りの大人たちの様々な人格や階級に囚われた人たちによってできる社会の闇が浮き彫りにされている気がして気になっていたのです。

物語は重くややこしいのですが、とても面白かったです。まずイギリス人が見たイギリスの内側、一人一人の人間性が描かれているように感じました。ユダヤ人、教区司教、貧民院、泥棒を働く男たち、死んでゆく老婆やお金持ちの言葉、どれもひねりながらも細やかな感情の描写がされていて、その鮮やかさにはっとしました。人格者だった人が堕ちてゆく様子や、どん底の暮らしをしながら美しい心を持つ女性など、主人公をとりまく人たちの生活が綴られている様は絵画のようにも感じました。ブリューゲルの絵のような小説でした。

26歳のときの小説だそうで、他の作品も読みたくなりました。もう一度映画見たい。

両親をしつけよう!

イギリスの本
07 /28 2007
両親をしつけよう!両親をしつけよう!
ピート ジョンソン Pete Johnson 岡本 浜江

文研出版 2006-09
売り上げランキング : 1620

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


抄録 どうやら変なところに引っ越してきたらしい。ルーイは新しい学校に転校してきた途端、そこがとんでもないところだと気付いた。隣近所のお母さんも、学校の先生たちも、勉強と成績のことしか考えていないようで…。

小学5.6年の課題図書です。まず始めに、もし夏休みの宿題をやろうとして、邪な気持ちでここを見に来た小学生諸君!一人でちゃんとやりましょう。『んーなこと言ってられっか!』『でも、どう書いていいのか分からない』『今この時点で8月の二桁で頭に3がつく日で、めちゃくちゃ焦っている』という人、今にも泣きそうな気持ちで(または既に泣いている)お母さん(もしくはお父さん)に怒られて震えながら宿題をやっているという人。何でもいいから少しでもヒントがほしいと思ってここに来たのでしたら、仕方ありません。読んでいってください。でも丸写しはだめです。自分の気持ちを書いてくださいね。

続きを読む

スコットランド文化事典

イギリスの本
06 /25 2007
スコットランド文化事典スコットランド文化事典
木村 正俊 中尾 正史

原書房 2006-10
売り上げランキング : 395184

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スコットランドを調べていたらタイムリーな事典が発売されて、思わず図書館にリクエストしました(笑)。でも一万五千円もするので、他区から借りての又借り読書になってしまいました(泣)とても分厚い本で家には置けないけど、近くにほしいそんな本です。眺めているだけでも面白いです。先日調べたラナークについても書かれています。あまり詳しくないけど、他の知識と一緒に読むと楽しみながら時代の流れが分かります。
事典は事柄について集めた本という意味です。辞典とは違うんだなぁと思いながら読書しました。

イギリス建物の本

イギリスの本
06 /01 2007
イギリス旅行に行く時の建物のみどころについての質問をうけたので、以前に読んだイギリス建物の本を紹介します。

イギリスの住まいとガーデン―暮らしを楽しむエッセンスイギリスの住まいとガーデン―暮らしを楽しむエッセンス
川井 俊弘

TOTO出版 2003-12
売り上げランキング : 56859

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

イギリスの住宅の歴史が平面図つきでわかる一冊。


英国の未来像―建築に関する考察英国の未来像―建築に関する考察
チャールズ皇太子 出口 保夫

東京書籍 1991-01
売り上げランキング : 409820

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

チャールズ皇太子のイギリス建物考、建物や街の美観に対する考えの深さがわかります。


イギリスの窓文化イギリスの窓文化
三谷 康之

開文社出版 1996-11
売り上げランキング : 431904

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

イギリスの窓文化についての本。

"紋章の国"イギリスの旅
森 護

日本放送出版協会 1985-10
売り上げランキング : 39404

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


パブの看板―イン・サインに英国史を読むパブの看板―イン・サインに英国史を読む
森 護

河出書房新社 1993-07
売り上げランキング : 912166

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


イギリス パブの看板物語イギリス パブの看板物語
森 護 千房 雅美

日本放送出版協会 1996-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


現代建築よりも民家など昔の建物を中心に、専門とガイドの間のような本を選んでみました。もしご覧になっていたら、前に読んだ本なので思い出してお返事しますので、もう少しお待ちくださいね。

今TV放送されている「エマ」も19世紀の住宅のようすが分かるマンガで見ているだけで楽しいです。

P・G・ウッドハウス選集1

イギリスの本
05 /24 2007
ジーヴズの事件簿 P・G・ウッドハウス選集1ジーヴズの事件簿 P・G・ウッドハウス選集1
P.G.ウッドハウス 岩永 正勝 小山 太一

文藝春秋 2005-05-27
売り上げランキング : 75617

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ラジオ講座で知り読んでみました。ユーモア小説って読んだことないんだけど、楽しかった。お勧めです。イギリスで長く読まれてるってだけある。何度も爆笑してしまった。ジーヴズ私も欲しい(笑)。最高です。

主人バーティの目からみた話なのですが、「バーティ君の変心」はジーヴズの視点から話が書かれていて面白い。主人の素質にバーティはいささか欠けたところがある、と指摘しながら”主人の資質に頭脳は必要ございません”と言ってるのが笑えます。主人は馬のようなもので執事は調教しなくては、とか言っちゃって、その部分では私に不足はございませんとか、自分をさりげなく認めちゃってるところが大笑いです。何をおいてもジーヴズで、バーティの友人さえもジーヴズを頼りにしてるのがおかしい。いやもう理屈ぬきに楽しい小説です。

戦争にまきこまれ、一時は非国民といわれた作者。面白おかしく場面を描ける彼はきっといつも笑っていたかったのではないかなと、おかしさの裏に哀愁を感じました。
面倒なことが起きたり、つまんなくなったときに相手になってくれる最高の執事、ジーヴズ。読むとはまります(笑)。

月夜野

東京下町在住・本・建築・ハチロク好き